サステナビリティ

これからの持続可能な社会を支える一員として、私たちにできること

子育て応援活動

千趣会は、一人でも多くの子どもがえがおになり、希望をもって成長できるよう、2019年より国内で子育てを応援する活動を担う団体等への支援を進めてきました。
2013年に東北の親子支援とした誕生した基金の想いを受け継ぎ、2022年「子育て応援基金」※として、お客様と共に行う社会貢献活動を継続しています。「子育て応援基金」は、千趣会の運営する通販サイト「ベルメゾンネット」で商品購入時に寄せられるお客様からの「クリック募金」および、子育て応援協賛商品の売上の一部をもとに運営しています。

病気・災害・自死などで親を亡くした子どもたちへの支援を行うあしなが育英会への寄付や、東日本大震災の被災地域の親子活動を行う団体への支援、2023年には貧困連鎖の解消により、全ての子どもたちが夢や希望を持つことのできる社会の構築を目指すこどもの未来応援国民運動に賛同しこどもの未来応援基金への寄付を行い、延べ9,026,113円分を活動に活用させていただきました。

※旧名称「ハハトコ東北基金」「ハハトコ基金」

基金の使途報告はこちら

あしなが育英会

すべての遺児に教育の機会を届け、誰もが平等に夢を叶えられる世界をめざして
あしなが育英会は、病気や災害、自死(自殺)などで親を亡くした子どもたちや、障がいなどで親が十分に働けない家庭の子どもたちを、奨学金、教育支援、心のケアで支える民間非営利団体です。

子どもたちの学びと夢を支える
「パートで働くお母さんに、これ以上負担をかけられない」。そんな思いから進学を諦めようとしている遺児に寄り添い、未来を切り開く助けになることをめざしています。生まれた環境に関わらず「学びたい」と望んでいる子どもたちを支えるため、さまざまな活動を行っています。

あしなが育英会サイト

こどもの未来国民運動・こどもの未来応援基金

こどもの将来を閉ざさないために社会全体で解決を
こどもの未来応援国民運動とは
こどもが抱えている貧困の状況は多様で、見えにくいことから、貧困にある家庭やこどもへ、必要な支援を届けるためには、社会全体で取り組む必要があります。
政府は、支援したい人や企業と、草の根でこどもたちを支えているNPOなどの団体を結びつけ、国や自治体が行う施策を促進させる「こどもの未来応援国民運動」を2015年にスタートしています。

こどもの未来応援基金とは
こどもの貧困対策を進めるための官公民連携プロジェクトのひとつとして、こちらも2015年に創設されました。企業や個人の皆さまから広く寄付を募り、草の根でこどもたちへの支援を行う団体の活動を支えることで、多くの方々の「こどもたちに何かしたい」という気持ちをつないでいます。
学習支援を行う団体やこども食堂など、全国の支援団体に「こどもの未来応援基金」が役立てられています。

こどもの未来応援基金

キープ・ママ・スマイリング

入院中の子どもに付き添う家族を支援
NPO法人キープ・ママ・スマイリングは、入院中の子どもに付き添う家族(特に母親)の心身の健康を守ることは、子の早い回復に貢献すると考えています。
2014年の設立時より「小児病棟での付き添い者の環境改善」を目標に掲げ、家族への直接支援と、環境改善に向けた国や関係各所への働きかけを両輪で行っています。

食べ物や生活用品の配付を通して、心と体を支える
直接支援としては、美味しいごはんを届けて応援する「ミールdeスマイリング」、付き添い生活に必要な食品・衛生用品・生活用品を届ける「付き添い生活応援パック」無償配布などを行い、病棟に泊まり込むご家族の心とからだをサポートしています。

キープ・ママ・スマイリング

pagetop