ニュースリリース
ニュースリリースやお知らせ情報など、千趣会の「今」を掲載しています。
第2弾ミモレ編集長・大草直子さんとオールコラボレーション
第2弾ミモレ編集長・大草直子さんとオールコラボレーション
カジュアル時代の『仕事服』全9アイテム販売開始!
株式会社千趣会(本社:大阪市代表取締役社長:星野裕幸以下千趣会)が運営する通販事業ベルメゾンは、ファッションカタログ「StyleNote(スタイルノート)」において、講談社(本社:東京都文京区)のウェブマガジンmi-mollet(ミモレ)編集長・大草直子さんとのコラボレーション第2弾企画として“カジュアル時代の『仕事服』を考える”をテーマにしたファッションアイテムを、1月30日(火)よりベルメゾンネット(http://www.bellemaison.jp)にて販売を開始します。
新発売となるのは、セットアップできる同素材のジャケット・ブラウス・スカートの3アイテムのほかパンツ、ワンピースなど全9アイテムです。
2017年9月にミモレ編集長大草さんとの第1弾コラボレーション『新・定番アイテム12』をベルメゾンネットで販売したところ、ミモレサイト(http://mi-mollet.com)との情報連携が功を奏し、通常商品との比較で約8倍の新規のお客様からの購入実績を打ち立てた大人気企画となりました。
そこで、今回の第2弾企画では、“カジュアル時代の『仕事服』を考える”をテーマに開発。
「一日に何時間も、そして週に5日着続ける服だからこそ、自分にとっても楽しい服であってほしい。
ドレスコードをしっかり満たしているからこそ、スタイリングする、組み合わせるワクワク感を感じてもらえるはずです。」
上記の大草さんの言葉どおり、素材や色、デザイン、着心地の良さを追求したスタイルノートオリジナルの9アイテムが完成しました。
カタログ「スタイルノート2018春号」(同日発行)では、
PART1今、私たちの仕事服に必要な条件とは
PART2大草直子オールスタイリング!新・お仕事ベーシックのコーディネートサンプル
を掲載し、40代を中心とした働く女性に向け“理想の『仕事服』”を提案します。
さらに、第1弾同様、今回もミモレサイトでは『仕事服』を使った“仕事服着まわしのコツ”をレクチャーするコンテンツを5回にわたって更新予定で、ベルメゾンネット、ミモレサイト、カタログにおいて情報連携し、それぞれ相互送客を行うことで受注拡大を狙います。
また、第1弾企画で発売した、デニムブランド「レッドカード」とスタイルノートとミモレ編集長・大草さんとのトリプルコラボレーションの別注モデル“WOMAN”(デニムパンツ)も大好評につき、2018年2月末には新カラー(ブルー系)を追加して販売予定です。
千趣会は「ウーマンスマイルカンパニー」として、毎日を楽しく素敵に暮らす女性の気持ちに寄り添い、笑顔を届ける商品・サービスを提供し続けていきます。
【『仕事服』 商品概要】
【ベルメゾンネット内専用ページ】
StyleNote(スタイルノート)×mi-mollet(ミモレ) http://www.bellemaison.jp/mmss
【大草直子氏プロフィール】
1972年生まれ。雑誌編集者を経てスタイリストに。カタログのスタイリング、ディレクション、講演等で活躍中。2015年よりウェブマガジン「mi-mollet」(講談社)をスタート。3児の母。
【ウェブマガジンmi-mollet(ミモレ)とは】
人気スタイリスト・エディターである大草直子さんが編集長を務めるウェブマガジン。ファッションを中心に、美容、インテリアなど、成熟に向かう女性のための“今日がもっと明日がもっと楽しくなる”情報を毎日届けている。http://mi-mollet.com
本件に対するお問い合わせ先
- 株式会社千趣会
- 広報室 加藤 淡路
- 東京都品川区北品川5-9-11 大崎MT ビル
- TEL:03-5475-7513 FAX:03-5475-7516 e-mail:pr@senshukai.co.jp
※ここに掲載されている情報は、発表日時点の内容となります