ニュースリリース
ニュースリリースやお知らせ情報など、千趣会の「今」を掲載しています。
『えがおの種 保育園』新規開所
2018年4月1日千趣会の企業主導型保育所 『えがおの種 保育園』新規開所
~千趣会の自社ビルの保育園「えがおの森保育園・どうしん(仮称)」と併設~
株式会社千趣会(本社:大阪市代表取締役社長:星野裕幸以下千趣会)は、子会社で保育所運営事業を行う株式会社千趣会チャイルドケア(本社 東京都品川区 代表取締役社長 梶原健司 以下チャイルドケア http://www.senshukai-childcare.jp)に運営を委託する企業主導型保育所『えがおの種保育園』を2018年4月1日に開所します。
『えがおの種保育園』は、千趣会の自社ビルである千趣会ビジネスセンター別館に同日開園する大阪市の認可保育所「えがおの森保育園・どうしん(仮称)」※に併設されます。
※2017年5月22日 NO.17-00022 プレスリリース済み
チャイルドケアでは、これまで東京都内、千葉県内に7園の認可保育園を整備してきました。今回、内閣府より2018年4月1日開園予定で、設置者となる千趣会に助成が決定されたことを受けて、千趣会よりチャイルドケアに運営を委託しました。
『えがおの種保育園』は、千趣会が福利厚生の一環として、従業員の復職を促し、働きやすい環境を整えることを目的に整備するものです。また、従業員定員枠の共同利用により、チャイルドケアで働く保育士の子どもも預かれる仕組みになっています。同時に『えがおの種保育園』では、さらなる地域の待機児童を解消できるようにと「地域枠定員」を設定し、地域児童も預かるようにします。
【保育園概要】
施設名:えがおの種保育園
開園日:2018年4月1日(予定)
所在地:大阪市北区同心1-6-27ビジネスセンター「別館」1階
定員数:計12名(従業員枠:6名、地域枠:6名)※0~2才児が主要利用者と想定。
開園時間:月曜日~土曜日7:30~18:30(早朝延長/7:15~7:30、夜間延長/18:30~19:45)
日祝日・年末年始は休園
職員数:6名程度(保育士)
建物構造:鉄骨造地上5階建て(うち1階の一部を企業主導型保育所として整備)
建物面積:55.81㎡
※2017年12月以降、チャイルドケアのホームページ等で詳しい案内などを掲載予定です。
「えがおの種」のネーミングは、“千趣会はこれからも社会に「えがおの種」を蒔き続けます”“未来を担う子ども(種)たちが、えがおで健やかにすくすくと育っていくことを願って”のメッセージを込めています。
千趣会およびチャイルドケアは、子どもと子育てにかかわるすべての方に笑顔が届けられるよう、子育て支援サービスに力を注いでまいります。
本件に対するお問い合わせ先
- 株式会社千趣会
- 広報部 加藤 浅川
- 東京都品川区北品川5-9-11 大崎MT ビル
- TEL:03-5475-7513 FAX:03-5475-7516 e-mail:pr@senshukai.co.jp
※ここに掲載されている情報は、発表日時点の内容となります