Case 導入事例

株主優待事務局
テクマトリックス株式会社様
株主優待の申込方法のWEB化と優待品の拡充により、株主様の満足度向上を実現
株主様の満足度向上に向けた提案内容と、担当者の熱意によりパートナーとして選ばせていただきました
私たちテクマトリックスでは、株主様からの優待受付において、これまではハガキ申し込みのみで対応しておりましたが、株主様からのWeb申し込みのご要望が年々増加している状況を踏まえ、ハガキ申し込みとWeb申し込みを併用できる仕組みを検討していました。
また、これまで優待品は食品を中心にご用意していましたが、品物のラインナップのマンネリ化も課題でした。この課題を解決するために、株主様のニーズをとらえた企画立案・提案力のある企業を探していました。
株主優待業務の委託先を検討する際、従前の予算や運営スキームを大きく変えないことと、株主様の個人情報を取り扱う業務であるため、高いセキュリティ体制と豊富な導入実績を持っていることを条件とし、数社によるコンペを実施したところ、千趣会様は導入前に懸念していた上記の課題をすべてクリアする提案をしてくださいました。また、担当者の熱意を強く感じ、「この方になら安心して任せられる」と確信できたのも決め手でした。
企画から運用までワンストップで対応

株主優待業務は、優待品の企画からカタログ制作、調達、配送のほか、コールセンターを用意して株主様からの問い合わせにも対応する必要があるなど、多岐にわたりますが、千趣会様には、それらすべての業務をお任せしました。
千趣会様にはさまざまなサポートをしていただいていますが、株主優待専用のWebサイトを新たに開設し、Webからも申し込みできる運用フローを構築していただいたことは、株主様のご要望に応えられたという点で特に満足しています。
半数近くがWeb申し込み、優待品刷新で満足度向上

これまでの申込方法はハガキのみでしたが、Web申し込みとの併用の実現で、株主様の半数近くがWeb経由となり導入前より選択肢が増えたことで利便性の向上につながりました。また、人気の優待品ベスト3のうち、2つが千趣会様からの提案による新規の優待品となり、千趣会様の確かな商品企画・提案力を感じています。
株主優待に関するアンケート結果でも、利便性の向上や優待品の刷新から、導入前と比較して満足度が向上しました。
株主様の満足度向上のために、新たな取り組みを共に
千趣会様は株主優待業務に関するノウハウをお持ちですので、他社がどのような株主優待品を提供しているのかといった事例や、今はどのような優待品が流行っているのかといった最新トレンドを踏まえた企画提案を期待しています。
今後も株主様の満足度向上のために、良い部分は継続しつつも、常により良い企画を共に模索していきたいと考えています。