ハイファイカンパニー
「ビーズ&ビーズ シック」1月・3月・9月のデザインをご担当いただいた(株)ハイファイカンパニーさんにお話を伺いました。同社は、オリジナリティあふれるデザインが、東京や大阪のセレクトショップで人気を集めています。大阪・北区と中央区にアクセサリーショップ『CO*STARRING(コ・スターリング)』を展開中。
Q.今回のデザインでこだわったのはどんな点ですか。

1月は、チェコカットビーズの微妙な色合いにこだわりました。市場でもあまり見かけない「くりかわ・あやめ・くじゃくみどり」という日本の色名のついたものを使い、シックで大人っぽいデザインに仕上げてあります。
3月は、ふんわりやわらかい色目のパーツを使うことで季節感を表現しています。春らしいピンク色は、女性らしさを引き立ててくれると思います。
そして9月は、インド製のメタルビーズの金属感を活かすことで独特の個性が出るよう意識しました。単純にビーズをつないでいくのではなく、いくつかのビーズで1つのパーツを作るような、デザイン的にも少し凝ったタイプのものです。
Q.チェコカットビーズやメタルビーズの魅力はどこですか?

今回使用したチェコカットビーズの魅力は、やはり微妙な色合いにあると思います。色は日本で独自に塗装されたものですが、その繊細な色合いにすごく惹かれました。チェコガラスでこその味わいもあるのだと思います。
メタルビーズの方は素材が真鍮(しんちゅう)なのですが、今回使っているのは、あえて金属そのままの状態のものです。金属ならではの質感と、神秘的でオリエンタルな雰囲気が魅力ですね。
Q.上手に作るコツはどんなところにありますか?

CO*STARRINGのアクセサリーには、テグスではなくワイヤーが使われていることが比較的多いのですが、今回のシリーズでもワイヤーが多用されています。なのでやっぱり、ワイヤーで形を作っていくことに慣れていただくのが、上手に作るためのいちばんのコツかもしれませんね。
ショップのご案内
ショップの
ご案内

Q.ハイファイカンパニーで企画されているCO*STARRINGについて教えて下さい。

2003年は「ONLY」ということにこだわっています。「ONLY」は、CO*STARRINGにしかないオリジナリティを意味します。これを追求するために、オリジナルのパーツを制作したり、技術的にもいろいろな手法を模索しています。例えば、ひとつひとつ手作業で作られるランプワークのパーツは、水滴のような透明なガラスの中に不透明なガラスを入れて作ったオリジナルパーツです。他にも、微妙な色合いのモダンなアクリルパーツも手掛けました。いずれも制作に人の手や感覚を必要とする繊細なものですが、これらを活かし、ここにしかない商品を提供することで、CO*STARRINGを愛して下さるお客様がますます増えることを願っています。2003年はCO*STARRINGの2店舗でしか手に入れることのできない『ONLYシリーズ』も発表していきますのでお店を覗いてみてください。